急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律第7条(行為の制限)

2008年(平成20年)

【問 25】 次の記述のうち、誤っているものはどれか。
4 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律によれば、傾斜度が30度以上である土地を急傾斜地といい、急傾斜地崩壊危険区域内において、土石の集積を行おうとする者は、原則として都道府県知事の許可を受けなければならない。
正しい。本肢記述のとおり(急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律第2条第1項、第7条第1項)。

2002年(平成14年)

【問 25】 次の記述のうち、誤っているものはどれか。
4 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律によれば、急傾斜地崩壊危険区域内において水を放流し、又は停滞させる等の行為をしようとする者は、原則として都道府県知事の許可を受けなければならない。
正しい。本肢記述のとおり(急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律第7条第1項第1号)。

1999年(平成11年)

【問 25】 次の記述のうち,誤っているものはどれか。
3 急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律によれば、急傾斜地崩壊危険区域内において、工作物の設置を行おうとする者は、原則として市町村長の許可を受けなければならない。
誤り。本肢の場合、都道府県知事の許可を受けなければならない(急傾斜地の崩壊による災害の防止に関する法律第7条第1項)。

このページを閉じる

ページ上部に戻る