宅地建物取引業法第79条(罰則)

1993年(平成5年)

【問 38】 宅地建物取引士資格登録(以下「登録」という。)の消除に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
2 取引士Cが知人に頼まれて無免許で宅地の売買の媒介を数回行った場合、Cは、その登録を消除されることがある。
正しい。免許を受けない者は、宅地建物取引業を営んではならず、これに反するときは罰則の適用を受けることになる(宅地建物取引業法第12条第1項、第79条第2号)。禁錮以上の刑または宅建業法違反で罰金刑に処せられたときは、登録は消除される(同法第68条の2第1項第1号)。

1992年(平成4年)

【問 49】 監督処分及び罰則に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、誤っているものはどれか。
3 宅地建物取引業者は、自己の名義をもって、他人に宅地建物取引業を営ませた場合、その他人が宅地建物取引業の免許を受けた者であっても、罰則の適用を受けることがある。
正しい。宅地建物取引業者は、自己の名義をもつて、他人に宅地建物取引業を営ませてはならない。この規定に違反したときは、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する(宅地建物取引業法第13条第1項、第79条第3号)。
4 宅地建物取引業者でない者は、宅地建物取引業の免許を受けないで宅地建物取引業を営んだ場合はもとより、その旨を表示した場合も、罰則の適用を受けることがある。
正しい。免許を受けない者は、宅地建物取引業を営んではならず、宅地建物取引業を営む旨の表示をし、又は宅地建物取引業を営む目的をもって、広告をしてはならない。この規定に違反したときは、3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する(宅地建物取引業法第12条、第79条第2号)。

このページを閉じる

ページ上部に戻る