宅地建物取引業法第78条の3(申請書等の経由)

2009年(平成21年)

【問 28】 次の記述のうち、宅地建物取引業法 (以下この問において「法」という。) の規定によれば、正しいものはどれか。
3 宅地建物取引業者C (国土交通大臣免許) は、法第50条第2項の規定により法第31条の3第1項で定める場所について届出をする場合、国土交通大臣及び当該場所の所在地を管轄する都道府県知事に、それぞれ直接届出書を提出しなければならない。
誤り。国土交通大臣への届出は、法第31条の3第1項で定める場所の所在地を管轄する知事を経由してしなければならない(宅地建物取引業法第50条第2項、第78条の3第2項)。

2003年(平成15年)

【問 32】 甲県に本店、乙県にa支店を置き国土交通大臣の免許を受けている宅地建物取引業者A(個人)は、a支店の専任の取引士Bが不在になり、宅地建物取引業法第31条の3の要件を欠くこととなった。この場合、Aの手続に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。
3 宅地建物取引業を廃止した場合、Aは、甲県知事を経由して国土交通大臣に30日以内に廃業の届出を行う必要がある。
正しい。本肢記述のとおり(宅地建物取引業法第11条第1項第5号、第78条の3第1項)。

2002年(平成14年)

【問 44】 次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。
3 宅地建物取引業者 (国土交通大臣免許) が、宅地建物取引業法第50条第2項の規定に基づき業務を行う場所の届出を行う場合、その所在地を管轄する都道府県知事を経由しなくても直接国土交通大臣に対して行うことができる。
誤り。その所在地を管轄する都道府県知事を経由して国土交通大臣に対して届け出なければならない(宅地建物取引業法第50条第2項、第78条の3第2項)。

1996年(平成8年)

【問 39】  甲県に本店を、乙県に支店を設けて国土交通大臣免許を受けている宅地建物取引業者Aは、甲県知事の宅地建物取引士資格登録(以下この問において「登録」という)を受けている取引士Bを本店の専任の取引士として従事させている。この場合に関する次の記述のうち、宅地建物取引業法の規定によれば、正しいものはどれか。
1 Aが商号又は名称を変更した場合には、Aはその旨を甲県知事を経由して国土交通大臣に届け出なければならず、Bは甲県知事に変更の登録を申請しなければならない。
正しい。本肢記述のとおり(宅地建物取引業法第8条第2項第2号、第9条、第18条第2項、第20条、第78条の3第1項、同法施行規則第14条の2第1項第5号)。
3 Bが支店の専任の取引士になった場合には、Aはその旨を甲県知事を経由して国土交通大臣に届け出なければならず、Bは甲県知事に変更の登録を申請しなければならない。
誤り。Aの手続きは正しいが、Bの変更の登録の申請は不要である(宅地建物取引業法第8条第2項第6号、第9条、第18条第2項、第20条、第78条の3第1項)。

1991年(平成3年)

【問 38】 宅地建物取引業法上の届出に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
1 国土交通大臣の免許を受けている宅地建物取引業者A社が新たに政令で定める使用人を設置した場合、A社は、その日から30日以内に、本店の所在地を管轄する都道府県知事を経由してその旨を国土交通大臣に届け出なければならない。
正しい。本肢記述のとおり(宅地建物取引業法第8条第2項第3号、第9条、第78条の3第1項)。

このページを閉じる

ページ上部に戻る